//
将軍綱吉がオランダ商館長イサーク・ファン・スヒネを引見する。 / 浅野内匠頭長矩が、朝廷の新年祝賀使饗応の、幕府饗応役勅使に任命される。 / 越前守護の朝倉貞景が一向一揆を破る。 / 連続少女誘拐殺人事件で、宮崎勤に対する初公判が開かれる。 / 是川銀蔵、没。95歳(誕生:明治30(1897)/07/28)。最後の相場師と言われ、晩年も相場をはった。 / 高橋お伝に斬罪の判決が下る。 / 不正出張問題で揺れる尼崎市の市議会が公文書公開条令を可決する。 / アメリカを訪れている沖縄の大田知事が、ペリー国防長官と会見する。 / 織田信長が入京し、ついで猿楽を催して将士を慰労する。 / 徳川斉昭が、老中阿部正弘に異国船打ち払いの復活と外国人追放の意見書を提出する。 / >
//
// //
//