//
天皇、皇后が欧州7ヵ国を訪問する。 / 堀口大学、没。89歳(誕生:明治25(1892)/01/08)。詩人。 / 鎌倉第8代執権になる北条時宗誕生。 / 法華宗徒が一向宗徒を山城国西岡で破る。 / 党派別は自民13、民主5、公明1、共産3、社民2、生活6、無所属18。改選前から1増となった自民が引き続き第一党を守り、同じく1増の共産は過去最多の3議席となった。公明が唯一の議席を守ったほか、民主も現有5議席にとどまった。一方、社民は1減、地元出身の小沢一郎が党首を務める生活は地盤の県南部で現職3人が落選し2議席を減らす。 / 奴婢の制が定められる。 / 弘前藩が、町方で津軽の屋号を使用することを禁止する。 / 原水爆禁止運動の統一化を図って社会、共産、総評、平和委などが7者懇談会を発足させる。 / Jリーグ読売ヴェルディ川崎の加藤久が退団する。 / 東条英機内閣が、左翼関係者・自由主義者・人道主義者など200人余を予防拘禁・スパイ容疑などで検挙する。 / >
//
// //
//