//
連続少女誘拐殺人事件で、宮崎勤に対する初公判が開かれる。 / 前市長の病気辞任に伴う静岡県三島市の市長選挙が行われ、拡大連座制が適用され衆院静岡7区からの立候補が禁止されている元県議の小池政臣(58)が当選する。 / 明治大学の栗本慎一郎教授が辞表を提出する。 / 科学技術庁が、動燃の高速増殖炉「もんじゅ」の事故で、放射線障害防止法違反の疑いでもんじゅの立ち入り検査を始める。 / 第6代天皇、孝安天皇が即位する。 / 美術品収集家として知られる森川如春(78)が、東京国税局から美術品取引に絡んで前々年までの3年間に約5億円の所得隠しを指摘され、修正申告をしていたことが明らかになる。 / 片岡千恵蔵没。79歳(誕生:明治36(1903)/03/30)。俳優。 / 「国民新聞」に初めて天気図が掲載される。 / 浪士隊に参加していた近藤勇らが清河八郎と山岡鉄太郎の暗殺を謀るが未遂に終わる。 / 鎌倉公方足利基氏が、上杉憲顕を関東管領に任命する。 / >
//
// //
//