//
米原潜シードラゴン号が佐世保に入港する。 / 東京の向島で天然痘が発生したため、警視庁と市衛生課が2万6000人に強制種痘を実施する。 / 都内の14の朝鮮人学校が、各種学校として申請する。 / 西村晃が心不全のため東京都国分寺市の自宅で没。74歳(誕生:大正12(1923)/01/25)。TBS系の時代劇「水戸黄門」で2代目黄門さまを9年間演じた俳優。 / 種田山頭火となる竹次郎の母フサが、防府の自宅井戸に投身自殺する。 / 神仏合同布教が廃止される。 / 六角高頼が石丸利光に援軍を送る。 / 2月11日に発表された皇太子(大正天皇)の婚約の記念切手が発売される。使用開始は5/10の結婚式以降とされる。 / 琉球を攻略した薩摩の樺山久高、平田増宗が鹿児島に凱旋する。 / 源頼朝の300余騎が平家大庭景親3000余騎に石橋山の合戦で敗れる。森の中に隠れた頼朝を大庭方の梶原景時が発見するが見逃してやる。 / >
//
// //
//