//
円高が日本の景気に悪影響を与えるとの懸念から、ニューヨーク市場で、1ヵ月ぶりに日米が円を売ってドルを買う強調介入を行う。この結果円は一時87円10銭まで下がる。 / 「霊亀」に改元する。 / 多治見国長、土岐頼兼らが、後醍醐天皇の討幕府計画が発覚したため、六波羅探題の軍勢に攻め殺され、日野資朝・俊基らが捕らえられる(元享4年であるが、この年の12月に改元されて正中となるので、正中の変という)。36歳(誕生:正応2(1289))。 / 将軍吉宗が、甲府の柳沢吉里を大和郡山に転封する。 / 畠山義就が、淀川の堤を決壊させ、畠山政長が守っている十七箇所を水没させる(十七箇所の戦い)。 / 源義経が平泉の藤原秀衡のもとに逃げ込む。 / 世界一周途中のアメリカの飛行機が霞ケ浦に着水する。 / 幕府が諸社神人の濫訴を禁制する。 / 加賀藩邸の赤門(現東大赤門)が完成する。 / 幕府が諸大名の江戸回送米の売買を停止させ、領内での販売を奨励する。 / >
//
// //
//