//
三好義長と松永久秀が将軍義輝の相伴衆となる。 / 秀吉が、病をおして高野山金剛峯寺の金堂を伏見に移す工事を見る。 / 閣議が、韓国を保護国化する方針を決定する。 / 警視庁が活動写真弁士の認可試験を行う。 / 東京地裁が、朝日訴訟で現行の生活保護基準は違憲との判決を下す。 / 桜井長一郎がくも膜下出血のため東京都八王子市の自宅で没。81歳(誕生:大正6(1917)/10/31)。政治家や芸能人のまねで人気の声帯模写の達人。 / 円融天皇が新造内裏へ移る。 / 維新の党は、橋下大阪市長らが結成を表明している新党に合流する考えの片山参院議員会長ら3人を除名処分にすることを決めた。執行部はまた、橋下が代表をつとめる地域政党「大阪維新の会」に所属している国会議員9人も15日に除名処分にする方針。 / 「山びこ学校」の教育家、無着成恭誕生。 / 大日本麦酒の「シーズンビール」が発売される。 / >
//
// //
//