//
商法違反で逮捕者の出た高島屋の日高啓社長が、6月末で辞任することを発表する。 / 家康と利家が朝鮮の日本軍に対して釜山集結と帰国を命じる。 / 「延應」に改元する。 / 京都学連事件。河上肇京大教授が、軍事教練反対のビラが撒かれた事件の疑いで家宅捜索される。治安維持法が最初に適用される。 / 南アジアで皆既日食、日本から第2次大戦後初の海外遠征観測隊を派遣。 / オウム真理教の早川、上祐、青山が放送前の坂本弁護士のインタビューのビデオをTBSで見たとされる問題で、TBSが社内調査の概要を報道する。これまで「ビデオを見せた事実はない」としてきたが「VTRを見せたことにつながる記憶や事実関係はどうしても出てこなかった」という言回しに変化する。 / 詩人で評論家となる白石かずこがカナダで誕生。 / 愛知県警が、小牧市総合福祉施設の設計契約をめぐる収賄容疑で、佐藤薫市長を逮捕する。 / 北川民次、没。95歳(誕生:明治27(1894)/01/17)。洋画家。 / 明石市のアイ・エス・シー化学の工場で、解体作業中に爆発が起こり6人が重軽傷を負う。 / >
//
// //
//