//
直江兼次、没。60歳(誕生:永禄3(1560))。庄内の検地一揆を平定して庄内の支配を一任され、後に米沢藩家老をつとめて関ケ原の戦いで石田三成とともに家康挟撃策をはかった。 / 山田かまちがエレキギターに感電して没。17歳(誕生:昭和35(1960)/07/21)。多くの絵と詩を残した。 / 太田道潅が江戸城で歌合会を催す。 / 兵庫の鳴尾競馬場で第1回民間飛行競技大会が開催される。 / 小松製作所が国産初のトラクターを完成する。 / 日本教育テレビ(のちのNET、テレビ朝日)が開局する。 / 衆議院で可決された普通選挙法が貴族院で否決される。 / 大正活動写真が創立される。 / 山一証券仙台支店で、店のカウンター内の事務机の上にあった現金約2440万円が紛失する。 / 新潟発佐渡行きの高速水中翼船「すいせい」が何かに当たって船首の水中翼が根本から折れて海中に落ち、13人が怪我をする。 / >
//
// //
//