//
遣唐大使の藤原葛弐麻呂が帰国する。 / 天海が慈眼大師の号を授けられる。 / 後奈良天皇、没。62歳(誕生:明応5(1496)/12/23)。105代天皇。 / 高石市の毒グモのセアカゴケグモの一斉調査で、新たに150匹が発見される。隣接する堺市でも発見される。 / 東京の馬場先門と和田倉門の間を通行中の市電から出火し、1人が死亡する。 / FA宣言をしていたヤクルトの広沢克巳選手の巨人入りが事実上決まる。 / 家康が信康と五徳姫の調停のため岡崎城に入る。 / 96ソウル国際女子駅伝が行われ、ロシアが優勝する。日本は2位となる。 / 東京都日野市で1993年12月に不倫相手の自宅に放火して2児を焼死させたとして放火と殺人罪に問われた北村有紀恵(31)に対する控訴審公判で、東京高裁が1審の無期懲役を支持し、北村の控訴を棄却する。 / 法皇が四天王寺に参詣する。 / >
//
// //
//