//
全日空のトライスターが、鹿児島発羽田行きの626便で最後のフライトとなり、日本の空からトライスターが消える。 / 歌手井上陽水が大麻取締法違反で逮捕される。 / 司会者でエッセイストになる南美希子が東京に誕生。 / 牧阿佐美バレエ団の定期公演が開始される。 / 幕府が、米穀が豊作であったとして酒造制限を解除する。 / 寝台特急の「出羽」「ゆうづる」と、夜行列車の「八甲田」「津軽」が、この日の運転で廃止となる。 / 藤原道長の本邸の土御門邸が全焼する。 / 横浜・山手のアメリカ人宅から出火し、洋館数棟が全焼する。 / 本間光丘が、庄内藩から遠ざけられたまま没。70歳(誕生:享保17(1732)/12/25)。酒田浄福寺に葬られる。出羽庄内藩の経済・土木建築に貢献した酒田の豪商本間家の当主。 / 不良債券を抱えて経営が困難になっている大阪信用組合が不良債券を東京共同銀行を改組してできる新しい組織で解消した上で、残った営業権を東海銀行に移すことが決まる。 / >
//
// //
//