//
江戸幕府による玉川上水着工命令が出る。 / 新潮社が「週刊新潮」を創刊する。 / 竹内好・都立大教授が、安保強行採決に抗議して辞表を提出する。 / 幕府が諸大名に、各沿岸の警備を厳重にし、水深の状況を報告するように命じる。 / 草野心平、没。85歳(誕生:明治36(1903)/05/12)。詩人。 / 日本セメント輸出協会が設立される。 / 政府が、アメリカなどの大学生を1年間、日本に留学させる「短期留学制度」を95年度から実施することを決める。 / 「ミドリ十字」の非加熱製剤を投与された男性患者がエイズ・ウィルスに感染して死亡した事件で、大阪地裁が同社元社長松下康蔵(75)、同須山忠和(68)、前社長川野武彦(66)の3容疑者を業務上過失致死罪で大阪地裁に起訴する。 / 初の旅客専門輸送機が大阪に向けて東京を出発する。 / 村上鬼城、没。74歳(誕生:慶応1(1865)/05/17)。俳人。 / >
//
// //
//