//
内務省の伝染病研究所が文部省に移管される。 / 大学は教授、中学は教諭、小学校は訓導の職名が決まる。 / 幕府が、密貿易横行のため、各地へ漂着船検査など厳重な取り締まりを命じる。 / 新潟県新発田町で大火があり、780戸が焼失する。 / 野村光一、没。92歳(誕生:明治28(1895)/09/23)。音楽評論家。 / 北条泰時が伊豆、駿河両国の出挙米を出して飢餓民を救済する。 / 秀吉が伏見城で茶会を催す。 / 細川内閣が総辞職し、首班指名で羽田孜が第80代内閣総理大臣となる。しかし民社党の大内委員長の呼びかけで新生・改革(日本新など)・民社・自由・改革の会の5党派が130名の新会派「改新」を結成したため社会党が反発し、組閣が不可能となる。 / 神戸の工場で点検を受けていた最中に阪神大震災に遭遇し壊れたSLのC57「SLやまぐち号」が修理を終えてJR山口線で運転を再開する。 / 服部道子がプロ4年目で、初の日本女子オープンを制覇する。 / >
//
// //
//