19106
1960/7/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
春闘相場に影響力を持つ金属大手各社の賃上げ回答が一斉に示され、6年ぶりに前年を上回る。 / 日本のJAXAで開発された小惑星探査機「はやぶさ2」の回収カプセルが地球へ帰還する(オーストラリアのウーメラ試験場に着陸)。なお、本体は地球をフライバイして次の探査目標(小惑星「1998 KY26」、2031年7月到着予定)へ向かった。 / 幕府がイエズス会宣教師セバスチャン・ビエラらを処刑する。 / 浅野長広(大学)没。65歳(誕生:寛文10(1670))。浅野内匠頭の弟。綱吉死去により大赦令で旗本に復帰していた。 / アメリカの政府機関の全米科学財団が、NEC製のスーパーコンピューターを購入する方針を決める。アメリカの競争メーカーや商務省はダンピングの疑いがあると指摘する。 / ロス疑惑で、警察庁と警視庁の捜査官がロスに入り、実況検分や事情聴取を行う。 / フィリピン人の従軍慰安婦46人が日本政府を相手取って総額9億2000万円の損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁が個人の請求権を認めず、訴えを棄却する。 / 織田信長の娘五徳が松平元康(徳川家康)の嫡子竹千代(信康)と婚約する。 / 北海道美深町で大火があり、役場など500戸が焼失する。 / 天皇・皇后の中国訪問について自民党には慎重論が根強かったが、宮沢首相は首相決断として10月下旬に実現させることを表明する。 / >
//
// //
//