//
広島県世羅高校の石川敏浩校長(58)が自殺する。卒業式での「日の丸・君が代」の完全実施を職務命令していた広島県教委と反対する教師らとの板挟みの悩みと見られる。 / 坂本弁護士一家殺害事件に関連した初めての裁判として、中川智正に対する4回目の公判が東京地裁で開かれる。罪状認否で中川は事実としては間違いないが共謀には加わっていないと述べる。公判の中で早川紀代秀がTBSでビデオを見たという調書が提出される。 / 任天堂がファミコンを発売する。 / 第3回芦田小委員会で新憲法の前文、一章(天皇)、二章(9条)が審議される。 / 東京地検が、日通事件で国税局職員を逮捕する。 / 出羽より渡島の蝦夷の反乱の知らせが届き討伐の命令が出される。 / パリで行われているテニスの全仏オープンの女子シングルス1回戦で、伊達公子が2−1でスウェーデンのアサ・カールソンに勝つ。沢松奈生子はポーランドのカタリナ・ノバックにストレートで勝つ。 / 北海道渡島半島の駒ケ岳で微小な噴火がある。 / 神奈川県鶴見の総持寺で大梵鐘の鋳造式が行われる。 / 西村伊作が、与謝野寛夫妻らの協力を得て文化学院を開校する。 / >
//
// //
//