//
謎とされている鰻の産卵場を探していた東京大海洋研究所の研究グループが、マリアナ諸島沖で鰻の受精卵3個を採取する(7月10日に結果が判明することになる)。 / 柳生友矩が急死する。27歳(誕生:慶長18(1613))。父の宗矩が殺させたという説がある。 / 菊五郎と吉右衛門が市村座で5年ぶりに共演する。 / 堺市で発生したO157の患者数が6000人を超えたことが判明する。 / 甲斐の守護武田信昌が侵入してきた佐久郡の大井氏を主体とする信濃勢を花鳥山で戦い撃退する。 / 太平洋戦争末期、強制連行されて秋田県の花岡鉱山で働かされていた中国人労働者が虐待に耐えかねて決起した「花岡事件」をめぐり、生存者と遺族11人が大手ゼネコン鹿島に対し、賠償を求める訴えを東京地裁に起こす。 / 藤山愛一郎外相が政府・自民党首脳との会談で、安保改定の藤山試案を発表する。 / 日本で太陽暦が実施される(太陰暦の明治5年12月3日にあたる)。 / お伽草子『松姫物語』が書き写される。 / 幕府が、品川・板橋・千住の3宿に限り食売女(売春婦)の人数増加を認める。 / >
//
// //
//