//
島原藩主松倉重政がキリシタンを雲仙岳火口へ投込む。 / 群馬県の生糸工場で解雇された女工13人が復職を要求して争議を起こす。 / ルバング島で、元日本兵の小野田寛郎の生存が確認される。同時に発見された小塚金七一等兵は銃撃戦で死亡する。 / 前日保険金詐欺容疑で逮捕された林真須美と林健治の夫婦が、容疑否認のまま送検される。夫婦は大阪弁護士会所属の小林勤弁護士を弁護人に選任する。自宅の捜索が前日に続いて行われ、他人名義の戸籍謄本や印鑑登録証明書などが押収される。 / 原宿・表参道のケヤキ並木のイルミネーションをめぐって地元住民55人が主催者を相手に電球や電線の撤去を求めた仮処分の裁判で、東京地裁が申し立てを却下する決定を下す。 / 沖縄県北中城村で女子高校生(18)がアメリカ海兵隊員に引き逃げされ重体となる。海兵隊員は12日に書類送検される。 / 4日に名古屋城の鯱鉾を盗んだ工員が大阪で逮捕される。 / 日本画家になる中村貞似が大阪に誕生。 / 東京瓦斯疑獄で、社長が召喚される。会社などが一斉捜索される。 / 佐賀県教育委員会が、佐賀県鳥栖市の柚比本村(ゆびほんむら)遺跡から「玉飾漆鞘」を伴う細形銅剣が出土したことを発表する。 / >
//
// //
//