//
高校野球神奈川県大会準決勝で慶應義塾高等学校が横浜商大付属高を11対7で破り決勝に進出する。 / 小渕恵三首相とクリントン大統領が元赤坂の迎賓館で約1時間半会談し、記者会見する。北朝鮮問題について懸念を表明する。 / 山口組の宅見組長射殺事件以後、東京都内で発砲事件が相次いでいるため、警視庁が700人を動員して新宿区の中野会至竜会事務所など85ヵ所を銃刀法違反容疑で一斉捜索を行う。 / 我孫子と取手を結ぶ大利根橋が竣工する。 / 香川綾が脳内出血のため東京都新宿区の病院で没。98歳(誕生:明治32(1899)/03/28)。計量カップの発案や食品群別の摂取の提案などを行った香川栄養学園園長。文化功労者。 / 大相撲秋場所14日目、大関貴ノ花が14勝となり千秋楽を待たずに6度目の優勝を決める。 / 遷都を繰り返して周囲を混乱させていた聖武天皇が、やっと平城に都を戻す。 / 常磐線三河島駅で貨物列車と旅客列車の二重衝突事故が起る。死者160人。重軽傷325人。 / 大学・研究機関での遺伝子組み替え実験の規制が大幅に緩和される。 / 大阪・豊中運動場で行われた全国中学校野球大会決勝戦で、慶應義塾普通部が6対2で市岡中学校を破って優勝する。 / >
//
// //
//