//
藤田小女姫(占い師)が、ハワイのホテルで胸に銃弾を受けて死亡する。56歳(誕生:昭和13(1938)/01/04)。息子の吾郎も近くの車の中で銃弾を受けた焼死体で発見される。 / 朝鮮での甲申の政変を受けて、日清両国が朝鮮に出兵する。 / プルトニウム輸送船「あかつき丸」がフランスの軍港ブレスト港に到着する。 / プルトニウム輸送船「あかつき丸」が、環境保護団体「グーリンピース」など30〜40隻の船に取り囲まれて茨城県東海村の東海港に入港し、プルトニウムを荷揚げする。 / 能登守護の畠山義綱が七尾城に篭城し、長尾景虎(上杉謙信)に救援を求める。景虎は食糧を送る。 / 自民党竹下派が総会を開き、109人中93人が出席して小渕恵三を新会長に正式決定する。小沢派は反発し、新政策集団「改革フォーラム」を結成する。 / 元号法が公布、施行される。 / 日米防衛指針関連法案の周辺事態の際の自治体や民間による米軍への協力について、政府が港湾使用など10項目を自治体に例示する。 / 民法が改正公布される。配偶者の法定相続分が3分の1から2分の1になる。 / この月、明治座で沢田正二郎主演の「国定忠治」が上演され、以後剣劇ブームが起こる。 / >
//
// //
//