//
法務大臣金田勝年は、NHKが東京都内の男性にNHK受信料を支払うよう求めた訴訟の上告審をめぐり、最高裁判所に対し、受信料の徴収は合憲とするの意見書を提出。国が当事者ではない訴訟で意見を述べたのは戦後2例目。 / IMFが、世界経済見通しで、「日本経済は景気回復過程に入った」と分析する。 / 任天堂が、ゲーム機の販売高で初めてセガ・エンタープライゼスに抜かれる。 / 警察庁が、オウム真理教「科学技術省」の林泰男(37)、「諜報省」の高橋克也(37)、「自治省」の端本悟(28)、中村昇(28)、北村浩一(27)、「厚生省」の菊池直子(23)、長谷川の補佐役の寺嶋敬司(35)を地下鉄サリン事件での殺人と殺人未遂の疑いで特別手配する。 / 宇宙遊泳を成功させた土井隆雄飛行士がスペースシャトル内からの中継でテレビ番組に出演し、立花隆と対談する。 / 盲学校及聾唖学校令が公布される。 / 秀吉が建造を進めている大仏殿に安置する大仏の鋳造が始まる。 / 神奈川県下の別荘や旅館を荒していたインテリ強盗の「電(いなずま)小僧」が逮捕される。 / 6代・藤間勘十郎、没。90歳(誕生:明治33(1900)/10/08)。日本舞踊の藤間流別家。文化勲章を受章した。 / 詩人の西条八十誕生。 / >
//
// //
//