//
政府が閣僚懇談会で、兵庫県南部地震の災害を「阪神・淡路」とすることを決める。 / 第11回共産党大会が開かれ、宮本顕治が幹部会委員長に、不破哲三が書記長になる。 / 山形県知事選挙が行われ、板垣清一郎が共産党候補を破って再選される。 / 陸・海軍省が、日露情勢が緊迫してきたため、軍機や軍略に関する記事を新聞などへ掲載することを禁止する。 / 軍艦三笠の進水式が行われる。 / ローランギャロスで開かれているテニスの全仏オープン第4日、女子シングルスで、第9シードの伊達公子がフランスのバージニー・ビュイソンを破り3回戦に進む。沢松奈生子、杉山愛、長塚京子も3回戦に進む。 / 法隆寺保存委員会が発足する。 / 山本五十六がラバウルを出発してブーゲンビル島に向かうが、待ち伏せしていたアメリカ機に撃墜される。60歳(誕生:明治17(1884)/04/04)。連合艦隊指令長官。 / 憲法擁護国民連合の発会式が行われる。 / 有楽座で在京鉄道員慰安忘年会が開催される。 / >
//
// //
//