//
足利銀行栃木支店の女子銀行員が、国際秘密警察と自称する男に結婚をえさにだまされ、2億円を銀行から搾取して貢いでいたことが発覚して逮捕される。 / 88年から89年にかけて愛知県がんセンターの婦人科部長が、臨床試験中の抗がん剤「254-S」を、実施要綱に違反して患者の腹内に散布していた事実が判明する。 / 那覇空港で、コインロッカーから段ボール箱を取り出そうとしていた女性に職務質問しようとしたところ、突然体当たりして逃げ出したため、職務執行妨害で逮捕する。段ボールの中にはオウム真理教幹部のパスポートなどが入っていた。 / 東京大空襲で焼失した浅草寺の本堂が再建される。 / 豊臣方の大野治胤軍が堺の町を焼く。 / 幕府が江戸町奉行の大岡忠相を寺社奉行とする。名目は昇進だが、実質の権限は狭く左遷とみなされている。 / 無産党合同の共同内閣打倒民衆大会で、警官隊が取材陣に暴行を加え、多数が負傷する。 / 労働省が、新卒者の内定取消・内定期間の延長・採用枠の変更を行った企業に対して罰則のない制裁を行うことを決定する。 / 新東京国際空港公団が設置される。 / 未明から朝にかけて新潟県北部を梅雨前線による激しい雷雨が襲い、正午までの降雨量が261ミリと1886年の観測開始以来最高の記録的豪雨となる。1万1000戸が浸水し、9700人が避難する。 / >
//
// //
//