//
相馬愛蔵・黒光夫妻が、パン、菓子の製造・販売の「中村屋」を東京・本郷に開店する。後に新宿中村屋になる。 / 桜田門事件の李奉昌に対し、大審院が死刑の判決を下す。 / 黛敏郎が肝不全のため川崎市の病院で没。68歳(誕生:昭和4(1929)/02/20)。「涅槃交響曲」などを作曲した作曲家で、テレビ「題名のない音楽会」の司会で才能を発揮した。 / 藤原道長の本邸の土御門邸が全焼する。 / 株式会社早川金属工業研究所(後のシャープ株式会社)が設立される。 / 北城真記子が直腸がんのため東京で没。76歳(誕生:大正7(1918)/03/26)。劇団昴座所属の女優で「女の一生」「メアリー・スチュアート」などを演じた。 / オランダ平戸商館を長崎に移す。 / 山東省でのドイツの権益奪取を目指して、日本軍が山東半島の竜口に上陸する。 / 若槻礼次郎、没。84歳(誕生:慶応2(1866)/02/05)。政治家。 / 小樽の劇場の住吉座の座敷が崩落して5人が重傷を負う。 / >
//
// //
//