2009
1251/7/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
家康が島津家久の琉球征討を賞し、その支配を認める。 / 長野県木曽福島町の別荘地でオウム真理教の信者たちが集団生活をしているのは別荘地の使用目的に違反してるとして、木曽福島町と別荘地の地権者たちが信者たちに立ち退きを求める訴訟を長野地裁松本支部に起こす。 / 満州国皇帝が退位し、満州国が消滅する。 / 日本船主同盟会が改組され、日本船主協会が設立される。 / 広島の衣笠祥雄が、1247試合に連続出場し飯田徳治の記録を塗り替える。 / 厚生省が、非加熱製剤が納入されていた全国2413の医療機関のうち、カルテが廃棄されていたなどの理由で投与した患者が特定できなかった344の医療機関名と投与次期などを公表する。 / 稲垣浩没。74歳(誕生:明治38(1905)/12/30)。映画監督。 / 本間久四郎原光、没。67歳(誕生:延宝2(1674))。酒田浄福寺に葬られる。酒田の豪商本間家初代。 / アメリカ・ニュージャージー州の連邦地方陪審が、ミノルタの自動焦点カメラは米ハネウェル社の特許侵害であるとして9635万ドルの賠償支払いを命令する。 / 韓国政府、朴槿恵大統領への名誉毀損で在宅起訴され、8か月にわたり出国禁止命令を出していた産経新聞前ソウル支局長に対する措置を解除、前支局長は同日夜日本に帰国。 / >
//
// //
//