//
孝明天皇が、突然死去する。36歳(誕生:天保2(1831)/06/14)。痘瘡の終期の症状だった。 / 熊本県小国町の下筌ダム建設反対派の「蜂ノ巣城」が強制撤去される。 / 名古屋大学とアメリカのフェルミ国立加速器研究所のグループが、基本粒子ニュートリノのうちタウニュートリノの存在を示す有力証拠を掴んだことを岐阜県高山市で開かれているニュートリノ物理学・宇宙物理学国際学会で発表する。 / 後鳥羽上皇が、安徳天皇とともに壇ノ浦に没した宝剣にかえ、伊勢神宮の神剣を宝剣と定める。 / 倉敷の高校で酒盛りをしていた生徒が屋上から転落して死亡する。 / 生活保護法が公布・施行される。 / 広田内閣が総辞職する。 / 愛人バンク「夕ぐれ族」詐欺事件で詐欺罪に問われていた筒見待子(37)と窪田保夫(53)に対する判決公判が東京地裁で開かれ、筒見に懲役1年6月、窪田に懲役3年6月の実刑判決が下される。 / 1885年に発足した内閣制度の110周年を記念する式典が首相官邸で行われる。 / 東京都中野区議会が、区長候補者を住民投票で決める初の区長準公選制を可決する。 / >
//
// //
//