//
条約改正を協議する第1回各国連合予議会が、井上馨外務卿が議長で開催される。 / 東京都立川市の普済寺の本堂から出火して4棟が全焼する。国指定の重要文化財の開山物外和尚座像などが焼失する。 / 内務省が、18歳未満の者が娼妓になることを禁止する。 / 幕府が、庄内藩酒井家に対して江戸の長州藩邸の接収を命じる。 / オウム真理教によるサリン生成で殺人予備罪に問われてた運転制御役の端本悟(28)、中村昇(28)、丸山美智麿(28)の初公判が東京地裁で行われる。端本は起訴事実を大筋で認めるが、中村と丸山は「サリン生成とは知らなかった」と主張する。 / この月、伊勢国亀山で一揆が起こる。 / 薩摩藩、新発田藩、尾張藩の兵が米沢に入城する。 / 幕府がプロシアと本条約書を交換する。 / ソ連軍が満州、樺太に進軍する。 / 芥川隆行、没。71歳(誕生:大正8(1919)/03/06)。俳優。 / >
//
// //
//