//
作家の塩野七生が東京に誕生。 / 劇団四季の「キャッツ」の公演が通算1000回になる。 / 森林総合研究所、日本のサクラ属の基本野生種としては1915年にオオシマザクラが発見・命名されて以来約103年ぶりの新種のサクラをクマノザクラを命名、同種に関する研究論文が日本植物分類学会発行の『Acta Phytotaxonomica et Geobotanica誌 69巻2号』(2018年6月下旬発行)に掲載受理されたことで、クマノザクラの発見を報道発表。 / 西村総左衛門、没。81歳(誕生:安政2(1855)/05/25)。染色家。 / 大審院が、盗電は窃盗罪として有罪判決を下す。 / 上山領の野火が蔵王山に延焼し、火口大爆発が起る。 / 大閤豊臣秀吉が、大坂城の黄金の茶室を名護屋城に移し、この日茶会を催す。 / 大阪−東京間の初飛行を目指す民間飛行家の萩田常三郎ら2人が、試験飛行中に墜落し死亡する。 / 落田耕太郎さん殺害事件で、保田英明に対する論告求刑公判が東京地裁で行われ、検察側は懲役4年を求刑する。 / 福島第一原子力発電所事故で避難指示区域となった福島県南相馬市小高区の住民321人が、「故郷の暮らしを奪われて精神的苦痛を受けた」として東京電力に慰謝料など総額約110億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地方裁判所が東電に約11億円の支払いを命じた。 / >
//
// //
//