//
城戸四郎、没。82歳(誕生:明治27(1894)/08/11)。松竹。 / インターネット情報検索最大手のヤフーの株価が1050万円をつける。 / 八丈島で山崩れがあり、12棟が倒壊し17人が死亡する。 / 日本産科婦人科学会が、男女の産み分けのために用いられてきたパーコール法について、「安全性が確立されていない」として当分の間使用しないという見解をまとめて会員あての学会会告を出す。 / 奥野健男が肝不全のため東京都港区の病院で没。71歳(誕生:大正15(1926)/07/25)。画期的な「太宰治論」を発表した文芸評論家。 / 初の三色灯の自動信号機が設置される。 / 吉野金峰山の仁王門が完成する。 / 大阪府東大阪市の市長選挙が行われ、清水行雄(64)が3選される。 / 徳川家光が江戸に帰着する。 / 日中貿易協定が調印される。 / >
//
// //
//