//
和歌山市の毒入りカレー事件で、和歌山県警察本部が、食べ残したカレーと犠牲者の胃の内容物などから砒素を若干検出したと発表し、毒物混入野時間帯の絞り込みと毒物の入手経路の特定に力を入れる。 / 王貞治が7試合連続ホームランを記録する。 / 沖縄県の女子小学生乱暴事件をきっかけに、外務省で日米特別専門家委員会の初めての会合が開かれる。東京や沖縄では抗議の集会が続々開かれる。 / NTT株が上場となる。10日に160万円の初値がつく。 / 映画好きの学生により、同好雑誌「キネマ旬報」が創刊される。 / 大河内一男、没。79歳(誕生:明治38(1905)/01/29)。東大学長。 / 陸軍航空本部が設立され、航空戦力の整備に道が開かれる。 / 第6サティアンで、指名手配されていた青山の護衛信徒の神宮優(25)が電波法違反の疑いで逮捕される。 / 鎌倉で大火があり、500人が死亡する。 / 熊本県南小国町のアマチュア天文家、宇都宮章吾(41)が新彗星を発見し、IAU(国際天文学連合)から「宇都宮彗星」と命名される。 / >
//
// //
//