//
東京外国為替市場が、アメリカ経済の失速の懸念が広がり一時1ドル=120円25銭にまで円が急上昇する。 / 若松賎子、没。33歳(誕生:元治1(1864)/03/01)。「小公子」などを翻訳した翻訳家。 / 秀吉が伊勢検地を行わせる。 / 源重宗が源義家に降伏する。 / オウム真理教の落田薬剤師殺害事件で、麻原彰晃の妻の松本知子(36)が、殺害に同意していたとして殺人容疑で警視庁に逮捕される。 / 大坂が大風雨となる。 / 夜会を開催していた外務大臣官邸付近で爆弾が破裂する。 / 蒲生氏郷が京都で没。40歳(誕生:弘治2(1556))。会津領主。 / 品川の目黒公証役場假谷清志事務長が拉致された事件で、オウム真理教の麻原彰晃、中川智正、井上嘉浩、加賀原宏太郎、井田喜広、林郁夫、飯田エリ子、中村昇、高橋克也、平田悟、平田信に逮捕状が出る。假谷事務長拉致は、飯田エリ子から事務長の妹の居所は事務長から直接聞くしかないと報告を受けて麻原代表が指示したものであることが判明する。 / この月、長尾為景が、一向一揆と結んだ神保慶宗らと境川で戦う。 / >
//
// //
//