//
日韓会談が再開される(第4回日韓会談)。 / 森真一の「襟裳岬」が第16回レコード大賞に選ばれる。 / 2014年の御嶽山噴火で58人が犠牲となった災害は、気象庁が噴火警戒レベルの引き上げを怠ったことが原因だとして犠牲者5人の遺族が国と長野県を提訴、同年6月1日には負傷者の2人も提訴。 / オウム真理教の麻原代表がヨーロッパに出発する。 / 京極為兼の玉葉和歌集が撰進される。 / 大坂城内の火薬庫に落雷し、大火となって城と町屋1500軒が損壊する。 / 秀吉が、九州征伐から大坂城に凱旋する。 / 電気事業連合会が、既存の原子力発電所でプルトニウムとウランを混ぜた燃料を燃やす「プルサーマル計画」を進めるための了承を新潟、福島、福井の3県に求める方針を固める。 / 日大の経理に使途不明金20億円があることが明らかにされる(日大紛争の発端)。 / 登美宮吉子、没。90歳(誕生:文化1(1804)/09/25)。徳川斉昭の夫人で徳川慶喜の母。 / >
//
// //
//