//
横浜港の大棧橋が完成し、落成式が行われる。 / 幕府が長州出兵を命じる。 / 信越本線長野駅 - 妙高高原駅:しなの鉄道 / 後醍醐天皇が南都の春日社と東大寺・興福寺へ行幸する。 / 亀井運輸相が日本航空に対して安全上問題があるとして計画撤回を求めていたアルバイトのスチュワーデス採用案を、日本航空が撤回する。 / 磐梯山が大爆発し、旧火口の北壁をつくっていた小磐梯山は完全に噴き飛ばされ、山の形が一変する。崩壊した山体は泥流となって時速77kmで北方山麓を襲い、秋元・細野・雄子沢の3集落は全滅、死者461人。 / 住専に絡み、国税当局が東京の不動産会社「桃源社」と佐佐木吉之助社長に対する税務調査を行う。 / 日本国憲法が施行される。宮城前広場で記念式典が開催される。 / 松平家康が姓を徳川と改める。 / 6月13日に三重県明和町で女子高校生が行方不明になった事件で逮捕されていた露店商手伝いの男性(42)が証拠不十分で釈放される。 / >
//
// //
//