//
品川の目黒公証役場假谷清志事務長が拉致された事件で、オウム真理教の麻原彰晃、中川智正、井上嘉浩、加賀原宏太郎、井田喜広、林郁夫、飯田エリ子、中村昇、高橋克也、平田悟、平田信に逮捕状が出る。假谷事務長拉致は、飯田エリ子から事務長の妹の居所は事務長から直接聞くしかないと報告を受けて麻原代表が指示したものであることが判明する。 >品川の目黒公証役場假谷清志事務長が拉致された事件で、オウム真理教の麻原彰晃、中川智正、井上嘉浩、加賀原宏太郎、井田喜広、林郁夫、飯田エリ子、中村昇、高橋克也、平田悟、平田信に逮捕状が出る。假谷事務長拉致は、飯田エリ子から事務長の妹の居所は事務長から直接聞くしかないと報告を受けて麻原代表が指示したものであることが判明する。
学生運動家で安保闘争で死亡することになる樺美智子誕生。 / 青森県知事選挙が行われ、現職の三村申吾が、新人の大竹進を退け4選を果たした。 / 工業クラブで、満州特産協会の創立総会が開かれる。 / 歴史家になる菅沼貞風が長崎に誕生。 / 出口なを、没。数え83歳(誕生:天保7(1836)/01/03)。大本教の開祖。 / バレリーナの本間祥公(43)から現金を脅し取ろうとした情報誌発行会社「正論社」代表の岩田徹郎(57)ら2人が恐喝未遂の疑いで逮捕される。 / 子供に「悪魔」と命名して問題となっていた両親が、「亜駆」と届け出て受理される。 / 歌手の玉置浩二が、薬師丸ひろ子との離婚を発表する。 / 北川民次、没。95歳(誕生:明治27(1894)/01/17)。洋画家。 / 法成寺に火災が起こり、道長が造立した金堂・講堂・阿弥陀堂などが焼失する。 / >
//
// //
//