//
伊予田与八郎、没。74歳(誕生:文政5(1822)/04/08)。明治用水開削者。 / 町奉行が、町方の婦女が菅笠の代りに青紙張りの日傘をさすことを禁じる。 / 外交官・陸奥宗光誕生。 / 幕府が、六波羅に延暦寺と園城寺の事を議定させる。 / 全学生自治協議会が開催される。 / 茶屋四郎次郎清次(3代目四郎次郎)没。38歳(誕生:天正13(1585))。朱印船貿易家で代官的豪商。 / ブラジルへの第1回移民783人が「笠戸丸」で神戸港を出発する。 / 閣議が日英同盟改訂の方針を決定する。 / 帯広での学生氷上選手権最終日、スピードスケート男子1500メートルで日体大の野明弘幸がリンク新記録で優勝する。 / 民主党の菅直人代表が北九州市内のホテルで記者会見し、山一証券の経営破綻について「不良債券処理への相当規模の公的資金投入を含めた検討をする必要がある」と述べる。 / >
//
// //
//