//
細川尹賢、三好元長らが天王寺で細川高国を攻撃する。 / 家康が信康と五徳姫の調停のため岡崎城に入る。 / 吉川興久、三刀屋久祐らが尼子晴久に寝返えったため、大内義隆が出雲から撤退する。 / パリで日仏協約およびフランス領インドシナに関する日仏宣言が調印される。 / 改正働き方改革関連法の施行により、去年の大企業に続き中小企業も長時間労働が規制された。 / ラグビーの第36回日本選手権決勝が国立競技場で行われ、東芝府中が神戸製鋼を下し3年連続3度目の優勝を飾る。 / 富士山麓電鉄(後の富士急行)の開通式が行われる。 / 三越呉服店が、国産の化粧品の展示・販売会を初めて開く。 / 東邦電力の外貨債が、ニューヨークで1500万ドル、ロンドンで30万ポンドで成立する。 / 安倍首相が午前に李克強首相と会談を行った。日中通貨スワップを再開することで合意したことなどが発表された。また、午後には習近平国家主席との会談が行われた。習近平に2019年の訪日を呼びかけた。 / >
//
// //
//