//
福田狂二らが日本労働党を結成する。 / 東京の本所に東京初のペストが発生し、3人の患者がでる。 / 介護休業法案が参院労働委員会で可決される。 / 陸軍記念航空演習の煙幕剤散布で、数百人が火傷を負う。 / 第19回主要先進国首脳会議が東京で開幕する(東京サミット)。 / 後宇田天皇、没。58歳(誕生:文永4(1267)/12/01)。91代天皇。 / 慶應義塾内に、私立小学校和田塾(のちの慶應義塾幼稚舎)が開塾する。 / ペルーの日本大使公邸人質事件で、日本赤十字の医療班の一員として派遣されていた鈴木隆雄医師(46)が初めて公邸内に入る。 / 自動小銃の部品を密造したとして武器等製造法違反に問われたオウム真理教の高岡知己(21)の判決公判で、東京地裁が懲役3年を言い渡す。 / 秀英舎(のちの大日本印刷)が開業する。 / >
//
// //
//