//
ロンドン発の電送写真がアメリカの新聞に初めて掲載される。 / 徳川慶喜が心臓麻痺で没。77歳(誕生:天保8(1837)/09/27)。江戸幕府最後の将軍。 / 訪米中の高村正彦外相と額賀福志郎防衛庁長官が、ニューヨークで開かれた外務・防衛担当閣僚による日米安全保障協議委員会(2プラス2)の協議の後、オルブライト国務長官、コーエン国防長官とともに共同記者会見を行う。戦域ミサイル防衛構想(TMD構想)について共同技術研究を実施する方向で作業をすることで合意する。 / アメリカ政府が、日本経済安定9原則を指示する。 / 3代・市川翠扇が肺腫瘍のため東京の病院で没。64歳(誕生:大正2(1913)/12/16)。新派女優。 / 第2号科学衛星「でんぱ」が打ち上げられる。 / 幕府が、品川・板橋・千住の3宿に限り食売女(売春婦)の人数増加を認める。 / ドジャースの野茂英雄投手が、フィリーズ戦に先発して勝利投手になる。シーズン初登板では初勝利。通算30勝目。 / パルコ西武劇場で「愚かな女」の11日目の公演が行われる。主演の夏目雅子の最後の舞台となる。 / 赤木圭一郎、没。21歳(誕生:昭和14(1939)/05/08)。14日のゴーカート運転中の事故で重傷を負った人気俳優。 / >
//
// //
//