//
五位以上の官人の子弟に、大学で学問をさせる。 / 将軍綱吉が8年間240回に及ぶ「易経」の講義を終える。 / 奥田良三、没。89歳(誕生:明治36(1903)/06/12)。「城ケ島の雨」のテノール歌手。 / 九州共同火力発電が設立される。 / 110番が設置される。 / 弘世現が急性肺炎のため大阪市の病院で没。91歳(誕生:明治37(1904)/05/21)。日本生命保険の元社長で名誉会長。 / 横綱千代の富士が国民栄誉賞を授賞する。 / 高麗、新羅が朝貢する。 / 携帯電話伝言ダイヤル事件で、星野克美が「未必の故意」による強盗殺人の疑いで再逮捕される。野外に放置すれば死ぬかもしれないと星野が認識していたとの理由による。 / 映倫管理委員会が、フランス映画社が再審査を請求していた仏伊独合作映画「愛のめぐりあい」について、ヘアが見える場面2ヵ所の無修正上映を認める。 / >
//
// //
//