//
江戸市中に堕胎業禁令が発令される。 / 稲田竜吉と井上泰が、ワイル氏病の病原体スピロヘータを発見する。 / 数学者・高木貞治誕生。 / ベトナム人民支援国際統一行動が行われ、国内44都道府県370ヵ所で150万人が参加する。 / 幕府が、肥前国唐津藩主大久保忠朝を下総国佐倉に移封する。 / 法務省の外局として「出入国在留管理庁」が発足。 / 細川首相の後継選出に絡む連立与党の代表者会議で社会党が、朝鮮半島情勢に関して「日中の連携」を加えるよう、間接税率引き上げに関して「国民の合意を求めつつ」を加えるように求めて新生党などと対立し、連立からの撤退の議論が出る。 / 秀吉が、朝鮮在陣中の鍋島直茂・島津義弘に対して、捕虜のうち工芸や裁縫に巧みな職人を京都に送るように命じる。 / 科学技術庁が、運転休止中の動燃の高速増殖炉「もんじゅ」を半年間の運転停止処分にする方針を決める。 / 小田原城下の大火で1264軒が焼失する。 / >
//
// //
//