//
美濃国岩村城主丹羽和泉守が、家中騒擾により改易される。 / 鎌倉で、暴走族の少年5人が、暴走に腹を立てたフリーアルバイター(24)にボーガン(洋弓)で撃たれ重軽傷を負う。 / 徳川家康が長男信康と五徳姫の不和の調停に浜松から岡崎に赴く。 / 調布飛行場横の中学校に双発機が墜落し、2人が死亡する。 / 静岡県伊東市で、太平洋協議会(ASPAC)第4回閣僚会議が開催される。 / 伝通院於大の方が伏見城で病没。75歳(誕生:享禄1(1528))。家康の生母。 / 逢坂山トンネルが開通する。日本人だけの手による初めての削岩機を使用した掘削により貫通したもの。 / 深草歩兵38連隊の兵士19人が集団脱営する。 / 山陰道を伯耆に向けて進軍中の足利高氏が京都の篠村八幡宮で天皇方に転じる。 / 豊臣秀吉が島津義久を討つために出兵する。 / >
//
// //
//