//
美浜原発2号炉が放射能洩れで運転を中止する。 / 教育勅語が発布される。 / 清国の動乱に派兵することが決まり、天皇の裁可が下る。 / 三井合名が理事長制を採用する。団琢磨が初代理事長に就任する。 / NTTデータ通信のシステム障害のため、オンラインによる信用照会が全国で一時不可能になる。翌日、電磁波によるシステム障害が原因だったと発表する。 / ソフトバンク・ウィルコム沖縄がPHSの新規契約受付をこの日をもって終了し、全PHS事業者で新規契約受付が終了。 / 国学者本居宣長と門人たちが集まり、「古事記伝」の完成を祝う宴が月見を兼ねて催される。 / 将軍足利義澄が上賀茂社で恒例の賀茂競馬(くらべうま)を見る。 / 幕府が庄内藩など5藩に普請役を命じ、鳥居耀蔵らに管理させ印旛沼開拓に着手する。しかしこの工事も1724年・1783年と同様、失敗に終わることになる。原因は、技術の未熟さにあった。 / 小田原城主の北条氏康が、大須賀式部丞の用いる伝馬2頭に対して伝馬手形を発行する。 / >
//
// //
//