//
逓信省が帝国鉄道庁職員救済組合規則を制定する。救済組合事業の始めとなる。 / 都議会での社会党が、鈴木都知事と政策協定を結ぶ。都では初の保革相乗り体制となる。 / 国鉄名神高速バスの名古屋−神戸間が開業する。 / 野茂英雄投手(27)が、ドジャースと3年契約を結んだことが発表される。 / 名古屋空港で前年4月に起きた中華航空墜落事故で、日本と台湾の遺族による合同原告団が、中華航空とエアバス社を相手取って総額257億円余りの損害賠償を求める訴えを名古屋地裁に起こす。 / 大相撲初場所、十両の智ノ花が花ノ国を相手に、29年ぶりに「いぞり」の大技を見せる。 / 三好長慶、松永久秀が京都から摂津芥川城に帰る。 / 刑法が改正され、不敬罪、姦通罪が廃止となる。 / 日本テレビの編成局制作センターで、タレントの安達祐実宛ての郵便物が爆発し、3人が怪我をする。 / 台湾銀行が、在台湾店舗を除いて全店休業する。取り付けが激化する。 / >
//
// //
//