//
軍用伝書バトが廃止される。 / 家康の孫で越前国北庄城主松平忠直が不行跡のため改易、豊後国へ流刑となる。 / 朝廷が勅書を発し、幕府が朝廷をないがしろにしたとして幕府を非難する。 / 庄内藩が藩士に他国者を養子に迎えることを禁じる。 / 第15回衆議院議員選挙で、護憲3派が大勝する。 / 指揮者の岩城宏之誕生。 / 東京で普選期成大会が開かれる。名古屋では普選市民大会が開かれる。 / 足利市の松田真美ちゃん殺害事件で殺人などの罪に問われている菅家利和(46)が、宇都宮地裁での第6回公判で、これまでの証言を一転して起訴事実を否認する。 / 甲斐の都留郡の農民が、米の買い占めに怒り、商人宅などを打ち壊す(甲州騒動)。 / 筒井順慶が大和の筒井城を奪還する。以後、順慶は攻撃に転じて久秀の諸城を落としていく。 / >
//
// //
//