//
田中秀征経済企画庁長官が、月例経済報告閣僚会議で景気の現状について「緩やかながら再び回復の動きがみられ始めている」との判断を示す報告書を提出する。 / 68代首相になる福田赳夫が群馬県に誕生。 / 政府がドローン(小型無人機)の操縦に関する免許制度を創設する方針を決定。 / ブラジルの子供2200人が署名した親善の手紙が広田外相のもとに届く。 / 鹿島郁夫が、日本人で初めて小型ヨットで大西洋を横断しニューヨークに到着する。 / 三越呉服店が、水谷八重子らをモデルにして初の和服のファッションショーを開催する。 / プログラミング言語の研究者で東京農工大教授となる西村恕彦が石川県に誕生。 / 延暦寺僧徒らが日吉神輿を奉じて入洛する。 / 日本ハウジングローンが都内で定時株主総会を開き、会社を解散して営業権などを「住宅金融債券管理機構」に譲渡することを決める。 / 「正安」に改元する。 / >
//
// //
//