//
東大寺領黒田荘と興福寺領長瀬荘が争う。 / 服部道子がプロ4年目で、初の日本女子オープンを制覇する。 / 全日本労働組合会議(全労会議)が結成される。 / 南部藩領内の海岸に漂着したオランダ人を連行するため、幕府が通訳・徒目付を派遣する。 / 信長が入京し槙島城に拠る将軍義昭を追放する。 / 京浜工業地帯の複合大気汚染をめぐる川崎公害訴訟で、原告401人と被告の14企業が、提訴から14年ぶりに和解する。企業は総額31億円を支払う。 / 田中真人広虫女(ひろむしめ)が夫と息子たちに夢のことを話して息たえる。 / 和歌山県和佐村の高積神社から、唐・宋時代の中国の古銭1万枚が発見される。 / 豊田佐吉が「経糸解舒及緊張装置」の特許を取得する。 / 有馬晴信が、幕府よりポルトガル船焼き討ちに関する書を受けとる。 / >
//
// //
//