//
智子(としこ)内親王が即位する(第117代天皇、後桜町天皇。最後の女性天皇)。 / 自動車協議の不調を受け、東京外国為替市場の円相場が1ドル79円75銭を記録する。 / 平岡養一、没。73歳(誕生:明治40(1907)/08/16)。木琴奏者。 / 坪内逍遥邸内に、文芸協会付属演劇研究所の新校舎が落成する。 / 歌人の柳原白蓮が、夫の選挙資金集めのため銀座の夜店で短冊の即売会を行う。 / 下関市安岡の海水浴場で、年配の男性の頭の入ったバッグが見つかる。 / 社会党定期大会が開かれ、党名を「社会民主党」とすることが提案され、正式に承認される。委員長という称号は党首に、書記長を幹事長とすることが決まる。幹事長に佐藤観樹元自治大臣が選ばれる。 / 加賀の大聖寺藩領民の一揆計画が発覚し、藩が鎮圧する。 / 防衛庁がパトリオットの導入を正式決定する。 / 沖縄の小学女児乱暴事件の裁判で、他の裁判所に移すよう求めた被告の母親の特別抗告を最高裁が退ける。 / >
//
// //
//