//
昭和2年度予算として17億3000万円余りが上程される。陸海軍費は4億6000万円。 / 外務省御用掛の吉田正春一行が、イスタンブールに到着する。 / 総評第6回大会が開かれ、高野実に代って岩井章が事務局長となる。 / 新潟発イルクーツク行きのアエロフロート872便に乗っていた石川県音楽文化協会代表団の田辺実さん(58)が機内食を食べたところ呼吸困難になり、緊急着陸した東シベリアのチタで死亡する。 / 将軍慶喜が、大政奉還を上奏し、翌日勅許される。 / 環境庁が、窒素酸化物の第2次排出規制を発表する。 / 産業構造審議会総合部会基本問題特別委員会が、大型合併に賛成の意見をまとめる。 / 小崎弘道、没。満83歳(誕生:安政3(1856)/04/14)。宣教師で海外キリスト教伝導協会長。 / 具志堅用高 アニセト・バルガス(比) に14RKO勝ち王座防衛④ / 赤坂9丁目の防衛庁前の水道菅が破裂し、付近の住宅が床下浸水となる。 / >
//
// //
//