29234
1996/3/2
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
「徳島丸」が、日本の船として初めてパナマ運河を通過する。 / 坂本弁護士一家の遺体を運んだオウム真理教の四輪駆動車が、午前1時過ぎ加賀インターチェンジから北陸自動車道に乗り、午前7時40分すぎに片山津インターチェンジで降りたため、不審車両としてナンバーを控えられる(1995年9月に岡崎一明の供述で判明)。 / 執権北条貞時が内管令の平頼綱父子を襲い、頼綱は自殺し、一族100人が討たれる。 / 政府軍が、会津藩の火薬庫のある城東南の小田山裾を占領する。 / 奥野誠亮国土庁長官が、衆議院予算委員会で日中戦争について「日本には侵略の意図はなかった」と発言する。 / 明治40年度予算が公布される。歳入は6億693万円、歳出は6億692万円。 / 東京拘置所で3人の死刑が執行される。1978年に東京・銀座のクラブのママと松山市の風俗店の女性従業員を殺した平田光成、野口悟の両死刑囚と、1983年におじの元昭和石油重役一家を殺害した今井義人死刑囚。 / 前任の国司が在任中以後の新立の荘園を停止する(寛徳の荘園整理令)。 / 日本新党が、新党さきがけとの合併を断念することを表明する。 / 午前7時40分頃、北海道古平町から余市に郵便物を運んでいた貨物車の助手席の乗務員が、落石にあたり死亡する。39年後の1996年2月にこの道で大規模な崩落事故がある。 / >
//
// //
//