//
ローマ・オリンピック、男子体操団体で日本が初優勝する。 / 福祉活動のため来日していたイギリスのダイアナ妃が離日する。 / 野村証券事件で参議院予算委員会が、野村証券の田淵節也元会長(73)、酒巻英雄元社長(61)と第一勧業銀行の宮崎邦次相談役(59)、近藤克彦頭取(59)を参考人招致する。 / スウェーデンのファルンで行われているノルディック・スキーのワールドカップで、荻原健司が優勝し、通算14勝となってオーストリアのクラウス・ズルセンバハーの持つW杯最多優勝記録に並ぶ。 / インドの国民的詩人タゴールが来日する。 / 日本音楽著作権協会(JASRAC)、音楽教室からの著作権料徴収開始。 / 細川勝元が禅宗に帰依し、枯山水の竜安寺を創建する。 / スカルノ(Sukarno,Akhmed)が、ジャカルタの陸軍病院でデビ夫人ら少数の近親者に見守られて寂しく没する。69歳(誕生:1901/06/06)。インドネシアの建国の父。 / 杉本京太夫が、邦文タイプライターの特許を得る。 / 神戸市須磨区の土師淳君が殺された事件で、中学3年生の男子生徒(14)が殺害容疑で逮捕される。 / >
//
// //
//