//
女流歌人で勤王家、「上京日記」を著す野村望東が福岡に誕生。 / 池田外相がリマに到着し、フジモリ大統領と会談する。トゥパク・アマルは日本人を含む4人を解放する。 / 源頼朝が藤原泰衡追討の途中、白河の関を何の抵抗もなく越える。 / 松平広忠が家臣岩松八弥に殺される。24歳(誕生:大永6(1526)/04/29)。岡崎城主。岡崎領は今川義元の支配下に入る。 / 京都で殺傷事件が多発し、検非違使が警戒する。 / 古賀政男、没。73歳(誕生:明治37(1904)/11/18)。作曲家。 / 日蓮宗の宗論対決があり、幕府の重臣たちが論争を聴取する。 / 秀忠がシャム国使に答書を与える。 / 退役軍人の菊池武夫議員が貴族院本会議で、美濃部達吉の「天皇機関説」を非難する。 / オウム真理教付属医院院長の林郁夫が、地下鉄にサリンを持込んだ実行犯として再逮捕される。林は、麻原代表から直接指示されたことをにおわす供述を始める。 / >
//
// //
//