//
金融機関に公的資金を投入する金融安定化2法が成立する。 / 真冬並みの強い寒気が流れ込んだため、日本海側を中心に強い雪が降る。 / 猪苗代水力電気が開業する。 / 京都市上京区の聚楽第跡から、金箔瓦の破片約600点が出土する。豊臣秀吉の権勢を探る貴重な資料となる。 / 東大が内申書だけで無試験で入学生を受入れる。半導体研究の権威になる菊池誠やNEC会長になる関本忠弘らが含まれる。 / 朝廷が坂上田村麻呂に、諸国の夷俘(いふ−支配下に入った蝦夷)を監督させる。 / 中国海警局の4隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / 日本橋・京橋で大火。1万1000戸が焼失する。 / 近衛尚子が、産後の経過が思わしくなく没。19歳(誕生:元禄15(1702)/03/09)。中御門天皇の女御。 / 高木顕が糖尿病の悪化のため没。72歳(誕生:大正8(1919)/05/21)。昭和天皇の侍医長で天皇の最期110日の治療にあたった。 / >
//
// //
//