//
中江滋樹の投資ジャーナルが負債300億円で倒産する。 / 北条(赤橋)守時が鎌倉幕府最後の第16代執権となる。守時は足利尊氏の正室登子(とうこ)の兄。 / 山一証券による総会屋への利益供与事件と昭和リースへの損失補填事件に関する元取締役の松下光陽(56)と法人としての山一証券に対する判決公判が東京地裁で開かれ、山一証券に罰金8000万円、松下に懲役10月、執行猶予2年の有罪判決が言い渡される。 / 日本労働組合総評議会(総評)の結成大会が開催される。 / 橋本首相が大蔵省不祥事に関する中間報告を行い、大蔵省金融監査部の幹部職員が収賄容疑で逮捕されたことについて改めて陳謝する。その上で天下りを見直すことなどを約束する。 / 江戸で庶民が米屋を襲撃する(天明の打ち壊し)。 / 井伊直弼が将軍家慶に初目見する。 / 厚生省が神戸市在住の29歳の女性を日本初の女性エイズ患者と認定する。 / 伊能忠敬が、幕府の許可を得て蝦夷測量に出発する。 / 経団連が、政治資金の企業割当てを廃止する。 / >
//
// //
//