//
首里高校が持ち帰った甲子園の土が、植物防疫法に触れるとして那覇港で海中に捨てられる。 / 最高裁が、1976年の長良川水害の訴訟で、住民側の上告を棄却する。この結果、1982年12月の一審で勝訴した安八町の住民に、いったん受け取った賠償金28億円を返還しなければならない負担がのしかかる。 / 管領細川政元に対抗することを目的に、筒井順賢、越智家令らが春日社で盟約を結ぶ。 / 原子力利用調査会が発足する。 / 上皇が金峯山に行く。 / 千葉県浦安市の集合住宅でエレベーターを止めて利用者を閉じ込め、茨城県つくば市でもホテルのエレベーターを止めたとして、監禁罪と威力業務妨害罪で起訴された元シンドラーエレベータ社員に検察が懲役2年を求刑。 / 日本とロシアの通商条約と漁業協約が調印される。 / バレーボールの日ロ対抗女子第1戦で、日本チームが来日したばかりのロシアにストレート勝ちする。プロとして全日本デビューした大林素子が優秀選手賞となる。 / ドジャースの野茂投手が、アストロズ戦でこの季初勝利を挙げる。 / 鐘紡淀川工場でストに入る。争議は京都や兵庫にも拡大する。 / >
//
// //
//