//
坂上田村麻呂が陸奥出羽按察使となる。 / 佐世保市でエンタープライズ寄港阻止の学生と警官隊が衝突し、多数が負傷する。 / 将軍家継危篤の折、吉宗を将軍後見役にとの家宣の遺命が伝えられる。 / 東京市電の値上げが決定する。 / 2.26事件の中心人物の真崎甚三郎大将が無罪の判決を受け、陸軍省当局は2.26事件の公的処理が完了したとの見解を示す。 / 徳川慶喜が上野寛永寺に蟄居する。諸藩はそれぞれ国許に引きあげ、天下の形成を静観しようという方向になる。 / この月、快慶の円福院釈迦如来像ができる。 / 産炭地域振興臨時措置法が公布される。 / 里見宗次が心不全のため大和郡山市の病院で没。91歳(誕生:明治37(1904))。グラフィックデザイナー。 / 千葉市が12番目の政令指定都市に決定する。 / >
//
// //
//