//
西ドイツ経済相が記者会見で、日本の低賃金は脅威であると述べる。 / 「戦後50年を記念する集い」が開かれ、天皇が戦没者の追悼者に対する追悼の言葉を述べる。 / 衛藤駿がいん頭がんのため没。66歳(誕生:昭和5(1930)/12/03)。美学が専門で慶應義塾大学名誉教授、茨城県立歴史館長。 / 白河法皇、没。77歳(誕生:天喜1(1053)/06/20)。 / 正木ひろし、没。79歳(誕生:明治29(1896)/09/29)。数々の冤罪事件を手掛けた弁護士。 / 高村正彦外相がソウルで洪淳瑛外交通商相と日韓外相会談を行う。金大中大統領、康仁徳統一相らとも相次いで会談し、北朝鮮政策について協議する。 / 日本ラグビー選手権で、新日鐵釜石が同志社大学を破り史上初の3連覇を達成する。 / 九州自動車道のゴミ集積場で女性の遺体の一部が発見され、バラバラ事件の発端となる。後に福岡在住の美容師(30)の遺体であることが判明する。 / 源頼義が近江国錦織に八幡宮を建立する。 / 国際連盟理事会で、松岡洋右代表と顧維均・中国代表の間で激論となる。 / >
//
// //
//